ホーム > 宇都宮ニュース > 学問のすすめ            

宇都宮ニュースUtsunomiya_news

検索
2009.05.15
学問のすすめ
200905151.jpg     200905152.jpg
福澤諭吉が明治5年から明治9年にかけ全17編の分冊として書かれたものを明治13
年(1880年)合本し1冊の本として出版。発行以来9年間で70万冊売れた、当時の大ベストセラー。
学問のすゝめ」を知っていても読んだ事のある人は、僕の世代でも先ずは皆無だと思う。僕も読んでいません。筑摩書房から現代語訳 学問のすすめ 斉藤孝著が新刊で出ています、お薦めの一冊。
文語体でも読めないことがないが、隔靴掻痒となり、当時、福澤諭吉は当時の人間にその当時の人間の息きづかいを感じさせる文体で学問のすすめを書いた。当時の福澤がやったように同世代の若い人たちの心に染みこんでいくような、そんな本を作りたい。そのために、現代語訳をするのが必要と考えた。(本文より)
当時70万部も売れたのでなく、明治の時代、70万人も読む日本社会が出来上がっていたから、あのドラスチックな改革、「明治維新」の成功があったと確信しました。
%E3%83%AD%E3%82%B4.jpg     りんどうの花言葉:「正義と共に勝利を確信する」「気遣う心」     
                   創徳企業情報 代表取締役社長 宇都宮徳治
検索
前月 2024年10月 次月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
                   
月別アーカイブ
宇都宮ニュースランキング
宇都宮ニュースアーカイブ