ホーム > 壺中対談 > 李白詩 客中作            

壺中対談Interview

検索
2025.06.21
李白詩 客中作

李白の詩、客中作を書いたもの。

現代書という分野が僕の作品の中心ではあるものの、中国で学んだのは伝統書。

現代書と伝統書どう違うのか?

本来は作品から受ける印象で、現代書や伝統書と分けるべきであるはずだが、日本ではいろいろとあるようである。

現代書の分野の一つである少字数書(1文字〜4文字くらいの字や句を書いたもの)に関しては、その人が属する会派によって分けられる事がある。

僕の中国の友人などは、ある大きな団体の書が現代書に見えるのに、どうして伝統書に属しているか?と、よく質問してくる。僕はいつも要領を得ない返事をするしかないないのである。

果たして、僕の漢詩作品は現代書なのか伝統書なのか?

 

菊山武士

 

(掛軸の制作は、むらた表具店の村田義行先生。掛軸の一文字や軸先も見てください。)

 

 

検索
前月 2025年8月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
                   
月別アーカイブ
壺中対談ランキング